〜モリのん、新卒くんにやさしく教える“お金”のはなしだよ〜っ!〜
やっほ〜〜っ🌿 モリのんはね〜、プロンプトの森で案内人をやってる、まるっこい森の子だよ〜っ🍡
今日ももりもり元気に森をかけまわってたらね、
なにやら、**スーツを着たピカピカの“新卒くん”**が、森にまよいこんできたの〜〜っ!!
「モリのんさ〜ん!“経済”とか“金融”とか、“お金”のことが全然わかんないんです〜〜っ😭」
って、スーツしわくちゃにしながら大あわて!わ〜わ〜っ💦
えへへっ、それならモリのんにまかせてっ🌱✨
今日はね、むずかしい言葉なし!森のたとえだけでわかる、はじめての経済とお金のはなしをおとどけするよ〜っ!
「おかねってなに〜っ?」って思ったら、まずはここから読んでみてね〜っ💚
🍡1. そもそも「おかね」ってなに〜っ?お団子と葉っぱの物々交換からスタートだよ〜!
モリのんはね〜、前におばあちゃんから聞いたことがあるのっ。
昔の森では「笹団子ちょうだい!かわりにこのキノコあげるね!」っていう**“物々交換”**をしてたんだって〜!🍡🍄
でもね、それだと「今日はキノコいらない〜」とか、「お団子10個とキノコ3本って釣り合うの〜〜!?」ってなっちゃって、けっこう大変だったんだって〜〜っ💦
そこで生まれたのが……「お金」!!
モリのんの森では「どんぐりコイン」っていうお金があって、
「笹団子=3どんぐり」「キノコ=1どんぐり」って決まってるの!
これなら、「モリのん、どんぐり10個持ってるよ〜っ!」って言えば、
好きなものをすぐに買えるようになるんだよ〜〜〜っ!✨
💬新卒くん:「なるほど!お金って“交換の便利券”みたいなものなんですねっ!」
うんうんっ!さすが新卒くん、飲みこみはや〜〜いっ🌟
🧺2. 「もの」だけじゃないよ!“サービス”もお金でやりとりできるんだよ〜っ!
モリのんの森には、「おんせんリスさん」っていうリスのおともだちがいてね♨️
その子は、マッサージやお耳そうじをしてくれる“サービス”の名人なのっ!
でも、「モリのんは笹団子つくれるけど、リスさんは食べられない〜」ってなったら?
ここでもどんぐりコインが登場〜〜っ!
モリのんは「10どんぐり」でマッサージを受けて、
リスさんはあとでそのどんぐりで、あったかい毛布を買ったりできるんだよ〜🛏️✨
これが「サービスもお金で買える」ってことなの〜〜っ!
💬新卒くん:「たしかに、ぼくも髪切ってもらうとき、お金払ってますね!」
そうそう〜〜っ!森の美容師「ふくろうさん」にもどんぐり支払い〜✂️🦉
💰3. 貯金ってどうして大事なの〜っ?どんぐりの冬ごもり作戦!
モリのんはね〜、ついつい「笹団子!笹団子〜っ!」って
全部食べちゃいたくなっちゃうんだけど……えへへ〜💦
でも、どんぐりをぜ〜んぶ使っちゃうと、
もしも冬に笹団子が売ってなかったら……どうしよう!?!?!?😱
だから森のみんなは、秋のうちに「貯どんぐり」しておくの!
これが人間でいうと**「貯金(ちょきん)」**だよ〜〜〜っ💡✨
💬新卒くん:「あっ、それって“将来のために準備する”ってことですね!僕も定期預金してます!」
うんうんっ、さすが社会人の第一歩〜〜〜〜っ!!👏🌿
📈4. 投資(とうし)ってなに〜っ?どんぐりを“ふやす魔法”なの〜っ?
貯金も大事だけどね、森のなかには「どんぐりふやし名人」もいるのっ!
たとえば「くま社長🐻」は、新しいお店をひらくために、
「だれかのどんぐり、あずかって使ってもいい〜?」って言うの!
モリのんが「はいっ!3どんぐりなら貸してもいいよ〜!」って渡すと、
くま社長のお店がうまくいったら、「3.5どんぐり」になって返ってくるのっ✨
これがね、“投資(とうし)”っていうお金の育てかたなんだよ〜〜っ📈
もちろん「失敗して2どんぐりになっちゃった〜〜っ😭」ってこともあるから、
ぜんぶのどんぐりを投資しちゃうのはNGっ!
💬新卒くん:「“未来に期待する”って気持ちが大事なんですね!」
そうなの〜っ!モリのん、くま社長が「団子バイキング」始めるって聞いたときは全力で投資したよっ!(あとで団子もらえた〜っ🍡笑)
🏦5. 銀行ってなに〜?森のどんぐりおあずかり所!
モリのんの森には「どんぐり銀行」っていう場所があってね〜、
そこでは、みんなのどんぐりを大事に大事に、守ってくれるんだよ〜〜っ🏦🐿️
銀行にあずけると、ふしぎなことに……
ちょっとだけど、どんぐりがふえて返ってくるのっ!
これは「利子(りし)」っていうおまけみたいなもので、
「どんぐりを長く寝かせてくれてありがとう〜!」っていうごほうびなんだよ〜っ!
💬新卒くん:「えっ!?じゃあ、銀行に預けてるだけでどんぐりふえるんですか!?最強じゃないですか〜〜〜っ!」
あははっ!でもね、利子はちょびっとだから、
**「安全だけど、ゆっくり育つ」**ってかんじかな〜っ🌱
🌍6. 世界ってどうつながってるの〜?どんぐりの輸入と輸出っ!
モリのんはね〜、この前「海のむこうのカカオ豆」っていうのを買ってみたの!
それは「リスのリッキーくん」が遠い国から取りよせたもので、
そのかわり、モリのんの笹団子をそっちの森に送ってくれたんだ〜っ!
これが「輸入」と「輸出」っていうしくみっ!
お互いの森に、ないものをやりとりして、みんながうれしくなる方法なんだよ〜〜っ🌏
💬新卒くん:「あっ、会社で“グローバル”って言ってたの、それかも!!!」
正解っ〜〜〜〜〜〜〜っ!!!💮✨✨
💡7. モリのんの便利プロンプトコーナーっ!
さいごにね〜、新卒くんみたいに「ちょっと聞きたい!」ってときに使える、
魔法のことば=プロンプトをプレゼントしちゃうよ〜〜〜っ🎁🍡
🔸「お金の仕組みを、中学生にもわかるように説明して」
👉 モリのんもおばあちゃんに説明するとき、これよく使うよ〜〜!
🔸「投資と貯金のちがいを、やさしい言葉で教えて」
👉 くま社長の団子戦略に乗るか迷ったときにつかったやつ〜〜っ!笑
🔸「節約ってなに?楽しくできる方法ある?」
👉 これはもう、モリのんにピッタリのテーマかも!?えへへ〜💦
🌈エピローグ:モリのんはね〜、お金って“信じ合う心”のかたちだと思うのっ!
今日のおはなし、どうだったかな〜っ?
モリのんはね〜、「お金」って、ただの数字とかコインじゃなくて、
「だれかを信じて、まかせたり、お礼を伝えたりできる魔法」だな〜って思うのっ🌿💚
新卒くんも、「むずかしい〜!」って言いながら最後はにっこりしてくれて、
「これで明日から会社でも自信持ってがんばれますっ!」って言ってくれたの〜〜っ✨✨
それじゃあ今日はこのへんで〜っ!
モリのん、また新しい経済の森に足をふみいれてみようかなっ🍡💼
読んでくれてありがとう〜っ!ばいば〜〜〜〜〜いっ🌳🌈📈